コミックマーケット74 3日目行ってきました

参加者100人居たら98人はこう言うでしょう。「今日はぬるかった!」と。朝から曇りで気温も上がらず、風もあって入場までずっと涼しかった。毎日こんな感じだったら楽だったのにねー。
今日はりんかい線大井町から始発電車に乗車。大井町からだと超満員ではたして乗れるのかかなー、と思ってたけど意外と乗れるのね。到着して待機列最後尾についたのが06:10ぐらい。東1ホール入場できたのが10:13ってところでした。あああと、朝待機列で座ってる時に手荷物検査が来ましたね。と言っても、座ったまんまバッグをちょっと広げてその中を通路から警備員さんが見て回るって感じ。列を離れている人の検査は当然されず。まあこれは完全にポーズですね。
そして今日の感想ですが、3日目はやっぱり時間が足りない! だって見たいジャンルが全部3日目に集まっていてスルーしたいエリアがほとんど無いんだもの。時間の関係で泣く泣く回らなかった所も多数。だけど今日はけっこう変えたと思う。特に評論・情報で良い本買えたなー。もちろんまだ全部は読んでないんですが、明日からゆっくり読む。



レポ写真や僕の買った本一覧なんかを見たい人は以下のページへどうぞ。

とあるオタクの禁書祭典 C74-16

http://laziness.sakura.ne.jp/comiket/C74/16/ (3.41MB)
写真は少なめ。

とあるオタクの禁書祭典 C74-17

http://laziness.sakura.ne.jp/comiket/C74/17/ (9.96MB)
写真多し。しかも殆どが開場前の周辺の様子と自分の買ったもの晒しという変態使用なんで見て面白いかどうか…… 工夫が足りません。自分で見る分には当時を思い出せて楽しいのですが。

コミックマーケット74 2日目行ってきました

天気予報では雨の可能性もありましたけど、特に大きく降ることはなくて良かったですね。
今日の入場状況は、8:00頃列に並んで11:00ちょっと前に東ホールエントリー。待機列はつどい橋(スタッフ曰く「参加者殺しの橋」)の真上でした。確かに暑かったですが、タオルと帽子をかぶって団扇であおいでたら我慢できないってほどではありませんでした。手荷物検査は今回も別になかった。
初動は何を間違ったのか甲冑娘に並んでしまった。列自体はそんなに長くないし大丈夫かなーと思ったけど、これが頒布物の種類が多かったからなのかあんまり進まない。1時間ぐらい並んでやっと半分進んだって感じ(これが平均ペースなのかもしれないけど)。そしてそうこうしているうちに目当てだった田丸浩史個人誌完売の札が回ってくる。しょんぼりしながら列を抜けてこの時点で12時ちょっと前ぐらい。昨日と状況があまり変わってねえ! やはり慣れないことはするもんじゃないと思った。
もう外周には懲りたのでアニメFCや小説FCのエリアをゆっくり見て回る。だけど今回は、あまり買ってない印象が…… たまたまピンと来る本に出会えなかったのか、それとも出鼻を挫かれたせいで僕の購入テンションがあんまり上がってなかったのか。15:20ぐらいに引き上げ。西館はスルー。
明日は始発で頑張る日。まだまだ予算は余ってるので明日は買うよ−。


あと関係ないけど、なんか日本人(?)の面白い習性に気づいたのでメモ。

  • エントランス等では座り込み禁止エリアが決められていて赤ガムテープで線が引かれているのですが、その赤線内に入れないというルールは守っているものの赤線のすぐ外に座り込んじゃってる人多数。結果より通行の邪魔になってしまってる。
  • エスカレーターは歩いちゃダメというルールなのに、なぜか右側を空ける。結果乗り口でちょっと混雑する。

写真は撮りましたが枚数はあまり多くありませんでした。公開するとしても明日になります。

コミックマーケット74 1日目行ってきました

ついにこの日が来たわーって感じ。写真は後述。


1日目は女の子の日なので、僕はあんまりお目当てのものが無く朝はゆっくりと到着。
11:40ぐらいに最後尾について12:05ぐらいに東4ホールにエントリー。平均値がよく分かりませんが、平年通りぐらいですか? 例の手荷物検査があるって割には早かった印象。と言うか、僕手荷物検査受けてないんですけど。別に変なところから入ったわけではなく普通に列の流れに乗って入場しましたよ。早くに並んだ人だけだったのでしょうか…… よく分かりません。他の人のレポで調べてみます。
エスカレーターも例の事故があったものが使えなくなってましたが、別に館内の移動が詰まって困ったというほどではありませんでした。エスカレーター乗る場所では、コミケスタッフがしきりに「前の人と一段空けるように」と叫んでいたのが印象に残っています。
見て回るところもそんなに無いので15時前には退館。企業ブースも一応行ってみたけどあんま興味ないのですぐ出てきた。企業ブースエリアは、確かに通路は広くなっていて歩きやすかったです。
明日もがんばります。明後日はもっとがんばります。え、明日雨?



さて写真ですが、一応撮ってきたのでページに並べて表示してみました(懐かしの俺にゅ風)。
少々重いですが、よかったらどうぞ。

とあるオタクの禁書祭典 C74-15

http://laziness.sakura.ne.jp/comiket/C74/15/ (8.14MB)
禁書祭典はコミケットと読んでください。

ワンダーフェスティバル2008夏行ってきました

写真UPは無しです。疲れたので簡単に感想だけ。


暑い! 参加者多い! スペース数も多い! 正直ワンフェスなめてました。すみません。しかしこれは再来週のコミケのいい予行練習になりました。
あとこれは仕方ないのだと思いますが、ちょっと時間経ったらどこも完売完売ですねー。僕は見物目的だったので特に困らなかったのですが、買いたいモノがいっぱいある人はそうとう頑張らないといくつも手に入らなそうだった。
あああと例のエスカレーターの事故ですが、幸いにも僕は入場が遅かったせいで何もありませんでした。それにしても大変なことになりましたねー。これからのビッグサイトの即売会系イベントに嫌な影響でなければいいのですが。



あと、撮ってきた写真はまた例によってレポ風の動画にしてニコニコにアップしてみました。興味のある方はよかったらどうぞ。
Windowsムービーメーカーでローテクに作ってるんですが、やたら時間かかりました。なぜならムービーメーカーがしょっちゅうフリーズするから! 帰宅してからずっと作っててこの時間……
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4175982
はてなに直接表示するのは止めときます)

コミックマーケット74 第3回拡大集会行ってきました

初めて逆三角形の中入りましたが別に普通でした(当たり前)。


だけど6階まで続くエスカレーターにはちょっとドキドキした。
コミケ共同代表の方などが今回のコミケについての話をしたり質問に答えたりする集会です。興味深い話ばかりで大変面白かったです。
一応メモはとってきたのですが、全部書くのはちょっと大変ですし多分どこかで詳しく書かれるでしょうから、僕が特に気になったトピックスだけ簡単に要約し、まとめてみます。時系列は特に集会で出た順番とは一致していません。

  • (質問)拡大集会の内容をメモにとってブログ等にアップして良いか? → ダメだとは言わないがそのまんま書くだけではなく自分の言葉も入れて欲しい。それが表現活動だ。
    • 気をつけますはい。
  • コミケの諸注意は八月頭に、マンレポはコミケ終了後に公式サイトに載せる予定。
  • 企業スペースが拡大しコスプレ広場の場所が変わったせいでコスプレが企業に追いやられたように見えるが、コスプレを悪く扱うつもりは全くない。そこは運営を信頼して欲しい。
  • (質問)企業ブースで配布する紙袋が煽情的になりすぎている → 法には触れていないし、向こうもプロなのでやれる範囲でやっているはず。指導も特にはしていない。
    • これについては企業のせいじゃなくて一般参加者のモラルだと思う。会場内ではまだ許されるが外に出たらもう隠せと、そう呼びかけていった方がいいかと。
  • (質問)TYPE-MOONが企業ではなく2日目にサークル参加するのは、安田代表と市川代表のババの押し付け合いなのでは?(会場笑) → 竹箒も考えを持ってサークル参加として来ている。サークルのレギュレーションは守ってもらう。TYPE-MOONの名前で参加するのなら問題だが、そうじゃない普通のサークルとして来たので普通のサークルとして扱った。
    • 一部で邪推されている「ペナルティくらって企業参加できなくなったから一般で」というのは一応違うみたいです。
  • コミケットスペシャルについて。鷲宮の例(らき☆すた神社のアレ)みたいにオタクに寛容な地方都市も多いようだ。そこで計画しているのが題して「コミケットあなたの町でやりませんか?」(会場笑)。開催場所の公募を受け付ける。もちろんレギュレーションはあるが。
    • これ面白いですねー。どっかの町で手を挙げてくれないかな。

こんな所ですかね。
あとどうしても気になったのが参加者の男女比。数えたわけではないので印象ですが、男:女=50:1とかそんな割合で男ばっかり。これは何で何で? コミケ参加者はサークル参加も一般参加も、むしろ女性の方が多いのが現状らしいのに。女性はこういう運営には全く興味無しということなのかなー?

6月29日 COMIC CITY 東京119行ってきました

(日付訂正:19日→29日)



思いっきり女性向けで当日も周りは女性ばかりでしたが行ってきた。この日は雨降ってたなー。
目的は同人におけるR18(成人指定)についての講座があるらしいということでそれを聞きに。もちろん本も買ったけど。赤ブーブー社R18相談窓担当のえらい人が講師で、ものすごく目新しいトピックってのは無かったけど興味深く聞けました。「女性は児童ポルノ禁止法改正問題を対岸の火事みたいに考えてるがそれは違う。もし絵・漫画にまで規制が及んだらリボーンは全滅だぞ!(意訳)」ってなことをお話していたのをよく覚えている。